2007年12月27日

WHF有明17終了しました!

遅くなりましたがWHF有明17無事終了いたしました。
参加の皆様、お疲れ様でした。

今回のイベントは出発の日の朝まで塗装をしていたので大変でした・・・

まあ、毎回そんなようなものなんですけどね。

WHF_A17_01.jpgってことでプラクティス!

いつものひな壇はキャラ物たちに譲ります。

で、今回も再販企画のキャンセル分なども持ち込み。
そろそろ残り在庫が少なくなってきました。


WHF_A17_02.jpgで、こちらがキャラ物の展示風景。

今回、無限の住人のバストを前回塗った凛と飯盛女以外の3体をギリギリまで塗っていました。

途中、百淋のマスキングを剥がしたら塗り終わったところが30%ほど剥げるというショッキングな事故が・・・
やはり、抜きあがってすぐのものを間髪いれずに塗り始めるのには無理があったようです。
念入りに洗ったんですけど・・・

で、この3体、同時には塗っていたんですが仕上げをする際、百淋を仕上げ、瞳阿を仕上げてるうちに限界になり、槇絵はかなり力尽きた感じの塗装となってしまいました。

WFまでには何とか塗りなおしたいものです。

WHF_A17_03.jpg今回の目玉はこちら!

ソリッド・スネーク!!

こちらは本当の出発寸前まで塗ってました。

なので槇絵以上にやっつけ塗装になってます・・・

来月には撮影があるのでこっちは早めに塗りなおさないと・・・


WHF_A17_04.jpgで、こちらがもう1つの目玉!

寺田克也さんのオリジナルイラストのミルクガールです。

とはいえ、こちらは原型展示のみで販売は次回のWFとなる予定です。

販売の前に一度お披露目しようということで急遽持っていきました。

これはWF前に大急ぎで塗らなくてもいいように早目から準備しますよ〜。

まあ、毎度そうは思うんですけどね・・・



無事終了後、串田アキラさんのライブを遠目で見ながら片付け。
その後、御呼ばれしていた原型師さんたちの打ち上げ&忘年会に参加させていただきました。

WHF_A17_05.jpg料理と並んで数々のフィギュアが!!

皆さん原型師さんばかりの中、フィニッシャーは私一人。

逆に「すごいですね!」とか言われたり・・・

いやいや、原型作れるほうがよっぽどすごいでしょう。
普通に考えて・・・

あまりにも一杯の人がいたので全部の人とはお話できませんでしたが色々な方ともお話できてとても有意義な時間がすごせました。

まあ、次回挨拶に言っても「誰だっけ?」とか言われそうですが・・・
まあ、お酒がはいってましたから。

忘れないでいてくれるとうれしいなぁ・・・

posted by GILLGILL at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月19日

WHF有明17、卓番決定!

WHF有明の卓番決まりました。

サ19・20となります。

出品アイテムはいつものプラクティスキットとフェリシア、レインボーミカ、ハンター。
レウスは今回も予約受付だけとなります。

そのリオレウス、WFには持って行きたいと思っていますが展示はそれで最後となるかもしれません。
物が巨大なため、搬送が大変なのですよ・・・

その他のアイテムは当日版権物として無限の住人のヘッドコレクション5種。
それと新作のソリッド・スネーク。

なのですが・・・
スネーク、ちょっと厳しくなってきました。
販売するとしてもかなり少数になってしまうかもしれません。

しかも、値段がやばいです。
申請時からモリモリ育ってかなり大きくなっています。
しかしながら5000円で申請してしまっているので値段を上げるわけにもいきません・・・

次回のWFも同じ申請でやっているのでWFでも5000円で販売させていただきますが今後は値段があがるかも・・・

で、もうひとつ自分の想像よりかなり大きくてびっくりした塚田君製作の寺田克也さんイラストのミルクガールも展示できればと思っています。
製作記はTINY4のブログで見れますのでそちらもよろしくお願いします。




さて、イベントとは別に昨日のお話。

昨日はリフレクトの吉沢さんが遊びに来てくれました。
毎度のごとく自分はイベントの準備をしていましたが・・・

071218.jpgしかしながら、店内ではいつものようにモンハン大会!

吉沢さんの新型PSPがうらやましい・・・

ってことで自分も我慢しきれずに参加!!

ってかやりすぎた・・・

当然の用に今現在そのつけを支払っている状態です・・・

今日はお店休みなのになぁ・・・
徹夜しないとだなぁ・・・
posted by GILLGILL at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のGILLGILL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

WHF有明

しばらくほったらかしになってしまい、申し訳ないです。
久しぶりの更新です。

忙しかったのに加え、やっていた仕事が公開できないものばかりでした・・・

ホームページのリニューアル作業のほうもやってはいるんですが中々じっくり取り組む時間が取れない状態です。
もっとしっかりしないと・・・

そんな中、WHF有明の情報を更新いたしました。
当日版権の物がOKになりました。
無限の住人は講談社さんだったので今回、版権が取得できるか心配でしたが新作のスネークともども許可を頂きました。

無限の住人胸像シリーズはWHFでは初販売です!
というか、実はWHFでの当日版権システムを使った販売は始めてだったり・・・

しかし、更新した写真は一部以外は色も塗っていない原型状態だし、スネークに関しては申請時の未完成のものとなっています。

早いうちのちゃんと完成した物の写真と差し替えたいとは思っていますのでしばらくお待ちください。

そんな中、ある日お店に来ると不思議な物が・・・

kao_01.jpg教室の教材用のドクロの顔が復元されています。

しかも、結構な再現率です・・・

造形教室の講習中に先生がドクロの模型に粘土を盛って作ったそうです。

しかし、この反面は・・・

kao_02.jpg何故か美少女チックになっています。

誰が作ったかは謎だそうです。

ですが、かなり良く出来ています。

リアルな顔との違いが良くわかります。

まあ、リアルの骨の上に盛っているのでちょっと無理が出てるところもありますが・・・

でもこれ自体は、ほいく粘土で作ってあるのでもう時期剥がされる運命だそうです・・・

posted by GILLGILL at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のGILLGILL | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。