2008年07月26日

レヴィ塗装2

revy_02.jpgレヴィの仮組み終了!

とにかくでかいです。

これをダッチと同じ6000円で売るのか・・・

とりあえず、この価格は今回限りとなると思います。

アニメ第3部放送決定記念ってやつでしょうか?

次回からは多分ですが、いきなり倍とかになるかもしれません。

実物を見てもらえば分かると思うんですが実際普通に16000〜18000円程度の大きさがあります。

頭のサイズから等身を考えて割り出したスケールは大体1/3.5でした。

1/4よりでかいというのは驚きですね。


revy_03.jpgとりあえず、ダッチと並べるとこんな感じ。

で、ここからサックリと塗り始めたいところですが、レヴィもダッチと同じように2体塗らねばなりません。

ってことで、もう一体組まないと・・・

しかも、テストショットで抜いた修正前の気泡が入ったパーツを勿体無いので使っているからさらに時間がかかります。

ちょっと計算より遅れてるのでもう少しペースをあげないと・・・


posted by GILLGILL at 08:57| Comment(1) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月24日

レヴィ塗装!!

ってことで、なんとかレヴィのサンプル分の複製が完了!

早速、塗装にかかります。
一週間で2個ペースを切らねばなりませんよ!

しかし・・・・


revy_01.jpg2個分とはいえなんという量だ・・・

まあ、ダッチと同サイズなうえにひざ上まで作ってあるし、髪の毛や銃などやっかいなパーツ盛りだくさんですから・・・

かなりやばいにおいがプンプンしますがめげずに頑張りましょう!!

追い込みかけるぞ!!
posted by GILLGILL at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月22日

修羅場!!

ってことで、いよいよ修羅場ってます。

あの後、商業の塗装はサクっと無事に終えたんですが、休むまもなくレヴィの表面処理。

そのまま、出来たパーツから粘土埋め。

ってな感じでフル稼働中です。

レヴィの原型は何とか完成したんですが先に書いたように出来たパーツから粘土に埋めていったので完成原型写真はなかったりします。

現在シリコンの海の中なのでテストショットがあがり次第、仮組み写真でも上げたいと思います。

ってか、WFまで2週間切ったというのにまだ出来ていないのが何個かあるのがとても怖いんですが・・・



Dutch_05.jpgダッチも完成しています。

結局ベースは塗る暇がなくていつもお手伝いしてもらっているS町くんに塗ってもらいました。

毎度お世話になっております。

完成写真は隙をみてイベントページを差し替えておきます。


そうそう、重要なお知らせを忘れるところでした。

WF、GILLGILLブースは

A22−16

となっております。


この辺の情報も含めてHPを更新しないといけないのですが、時間がないですよ!

なんとか搾り出して近いうちに更新いたします。

頑張れ、俺!!
posted by GILLGILL at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月13日

ダッチ塗装2

Dutch_04.jpgダッチの塗装終了!!

まあ、ベースはまだ抜けてないわけですが・・・

で、ダッチですが、版元への提出の関係上2体塗ったわけですが、左右で色が違うようなのは錯覚ではありません。

一応、自分的には同時に2体とか色を塗る場合でも若干色を変えて塗るようにしています。

まったく一緒の物を塗るのは何かおもしろくないというだけの理由ですが・・・

で、今回は向かって右の方が肌、服、共にちょっと濃くしています。

それほど変わるわけではないですが、薄いほうがダッチっぽいかな?



とりあえず、これで一応塗装は追いついた感じです。

あとは原型の完成、及び複製の抜きあがりを待つ状態。

だと、思ったんですが・・・

ここにきて急ぎの商業塗装が入ってまいりました。

塚田君も別口の商業原型の仕事が入ったらしいので、イベント関係は一気に厳しくなったかも。

でもまあ、普通の人は普段他の仕事をしながらイベント物を作っているんですし、うちも普通に仕事しないとね〜。

ってことで、あとは死ぬ気で頑張るしかないですよ!!
posted by GILLGILL at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月11日

ダッチ塗装!

Dutch_03.jpgとりあえず、ダッチはブラシ吹きまで終了しています。

ツヤ調整前なのでピカピカですが・・・

造形的にもリアルよりなので塗装もリアルよりにしているつもりです。

アニメ版とかではもっと肌は真っ黒ですからね〜。


髭なんかは失敗したら面倒なので筆で入れていこうと思います。

目を書かなくていいのがかなり助かりますよ。


で、ベースはまだ抜けていません。

シリコンは入荷しているんですが何か色々と試しているようで時間が掛かっているようです。

とはいえ、ベースはそれほど凝った塗装はしない予定なのでそれほど問題はないとは思うんですが・・・
posted by GILLGILL at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

武器商人

gun_01.jpgとりあえず、レヴィの武器、ソードカトラス(ベレッタM92)が完成です。

レヴィ事態はダッチと同じくGILLSTEINさんが製作しているのですがこのソードカトラスは塚田君が製作しました。

流石の出来となっていますね〜。

とりあえず、レヴィは二挺拳銃(トゥーハンド)ということなので早速複製作業に入っています。

肝心の本体はまだまだやばい状態ですが・・・

写真が取れる状態になればここで紹介しようとは思っています。

複製と塗装を考えるとそろそろギリギリになってきていますが・・・

ダッチの塗装は結構順調です。

写真を撮るのを忘れてマスキングしてしまったので画像はなかったりしますけど・・・


posted by GILLGILL at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月06日

シッポフィギュアコレクション

さて、ぞくぞくと新作の原型が完成していきますよ!

ってことで、今回は新しいシリーズとして始まるモンスターハンターのシッポフィギュアです。

dia_01.jpg最初に完成したのはディアブロスの尻尾!

で、このシリーズ、「モンスターハンター物でお土産感覚で気軽に買えるようなものを作ろう!」ってな感じで始まりました。

お値段は一個1000円なので本当にお土産にどうぞ。

小さくてもちゃんと造りこんでいますよ〜。
posted by GILLGILL at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

ニャンコガール(仮称)塗装編3

neko_06.jpgってことで、何とか塗り終わりました・・・ってことにしといてください。

まだ欲を言えば色々と筆を入れたいところは沢山ありますがタイムリミットです。

ただ、イラストではこの子は汗だくになっています。

多分ネズミを捕まえたところなんでしょう。

ってことで、汗の表現をしたいところなんですが失敗するとやり直しが効かないので大事をとってやってません。

時間が空けばやってみようとは思っています。

とりあえず、イベントページの写真を差し替えています。

ただ、いつものカメラが調子悪かったので慣れないカメラで撮ったらちょっとボケちゃいました。

もともと写真撮るのはヘタなところをカメラで補っていたのに・・・


datch_01.jpgとりあえず、次はこいつだ!!

って、ベース無いんですが?

シリコンが足らなかったそうです・・・

まあ、本体を塗っている間に抜き終われば問題はないんですが。

それより、レヴィの原型のほうがやばいことになっています。

あまりのやばさに写真を載せれないぐらいです。

レヴィの完成時期はダイレクトに自分の生死にかかわってくるのでヤバイです。

頑張れGILLSTEINさん!

超頑張れ!!
続きを読む
posted by GILLGILL at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

ニャンコガール(仮称)塗装編2

neko_03.jpg昨日中に完成するかなといってましたが、終わりませんでした。

色々と時間が掛かっています。

ネコ耳はそんなに時間掛からなかったんだけどなぁ・・・



で、時間掛かったのは

neko_04.jpgこの写真を見て、瞳の大きさが気になったのが原因です。

塗ってる時もちょっと大きいかな?とは思っていたんですがちょっとぐらい大きいほうがかわいくなるので大丈夫かと思っていました。

しかし、写真で見るとかわいいはかわいいんですがキャラがちょっと違う気が・・・

気にしだすとどんどん気になるので思い切って書き直すことに。

で、なんだかんだでかなり時間がかかってできたのが

neko_05.jpgこの有様ですよ。

何、この高度な間違い探し・・・

自分的には結構良くなったとは思うんですが、この忙しい時に数時間かけてこの変化はどうなんだろう?

幸い(?)ダッチはまだ複製できてないので何とか今日中に終わらせたいです。
posted by GILLGILL at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

ニャンコガール(仮称)塗装編

WFの版権物、すべて承認いただきました。
ありがとうございます。

ってことで、イベントページに最後の出展物である無限の住人バストシリーズを追加しました。

まあ、再販なんですけどね。

でも、アニメ化とかの関係で今回は駄目かもしれないかと思いましたが承認していただけたようで安心しました。




neko_02.jpgで、ニャンコガール。

とりあえずブラシ吹き完了!!

と、思ったらネコ耳塗り忘れてる・・・

髪の毛が見所だと思うので力を入れて塗っていますがなかなかイラストのようにはなりませんね。

この後、時間の許す限り筆を入れて頑張りたいとは思います。

とはいえ、スケジュール的に今日中に完成させたいな・・・

無理かな・・・
posted by GILLGILL at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする